引っ越し梱包 ノートパソコンの場合

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

ノートパソコンの引っ越し梱包の場合、どのようにしておけば良いでしょうか?

 

パソコンなどの精密機器の場合は、

 

  • 引っ越し業者さんによって、どのようにすれば良いのかは異なる

 

ことがあるので、事前に確認しておくのが良いでしょう。

 

引っ越し作業員がしてくれる場合もありますし、自分で梱包しておいてくださいと言われることもあります。

 

でも元々ノートパソコンって持ち歩けることが前提で作られていますから、自分で運ぶのが確実で安全ですから一番お勧めです。

 

引っ越し業者さんのパソコンの定義

引っ越し業者さんのパソコンの扱いでは

 

  1. ハード(外観)に傷がついていたら保証はしますが、内部データに関しては保障できません

 

というのが一般的です。

 

つまり万が一、壊れても傷が無ければ保障してもらえないので怖いんですよね...。

 

なので引っ越しの場合は普段ノートパソコンを持ち歩かない場合でも、柔らかくてクッション性のあるものに包んで自分で転居先に持っていくのがベストです。

 

インターネットでいろんな方のブログを読んでみると、やはり、ノートパソコンだけは自分で運んだという方が多いです。

 

ちなみにノートパソコンの梱包方法に関しては、雨の日などのことを考えれば、

 

まずはノートパソコンをビニール袋に入れて、その上からタオルなどで包んで大きめのバッグに入れる

 

というのが良いでしょう。

 

>【引越しのサカイ値引き交渉術】見積り金額で損をしない3つの方法

引っ越し見積りは、多ければ多いほど比較ができて、値引き交渉がしやすくなります

↓ ↓ ↓